本の紹介

飲食店のホームページを低予算で自分で作りたい方にオススメの1冊をご紹介!

2019年5月19日

こんにちは!飲食・観光業界のキャリアにエールを送る!フードキャリエールのキャリアコンサルタントの宮原です!

今日は、予算をあまりかけずに、自分のお店のHPを作りたい!採用ページを作りたい!作り方がわからないと考えている方へ向けた内容になっております!

ホームページを作る目的を決める

何より大切な事が、なぜHPを作るのか?

これがはっきりしないと、HP作成に取り掛かっても、
中々うまくいきません。

具体的な例としては、下記のように、

  • お店の情報を知ってほしい
  • web上で予約を増やしたい
  • ブログ記事を沢山書いて、情報発信したい
  • 採用ページを作り応募を増やしたい

ホームページといっても様々な用途があり、
使いたい目的によって作成していかないと、
途中でうまくいかず、リタイヤしてしまう場合が多いです!

私の場合は、自分のサービス紹介&予約と、情報発信をメインにした、HPを作りたいと考え、このサイトを作りました!

なぜ、WordPressにしたのか?

私の場合は、WordPressという無料のソフトウェアを使用し、
日々サイト運営を行っております!

選んだ理由としては、

①手間をかけずWEBサイトを作成できる

サイトを一から作成するてなると、HTML.CSS.Javaなど必要な言語をはじめとする、専門知識が必要となります。

WordPressを使うと、そういった知識が無くてもHPを一から作成する事が可能です!  

②デザインがカスタマイズで色々選べる

ホームページ作成ツールは、世の中に沢山ありますが、中でもWordPressは、選べるデザインが豊富です!

テーマと呼ばれる機能を使い、デザインや機能などをカスタマイズで選ぶ事が可能です!

③プラグインと呼ばれる拡張機能がすごい!

WordPressには、プラグインと呼ばれる機能が備わっており、

自分の作りたいサイト構成に合わせて、セキュリティ・問い合わせ・CVR管理など、様々な機能を追加する事ができます!

④SEOに強いサイトが作りやすい

自分でイチからサイトを作るより、WordPress自体がSEOを意識した設計になっているため、コンテンツを充実させる事で、

SEOに強いサイトに育てていきやすいです!

①~④の理由から、
私は、WordPressを選びサイトを作成し、運用管理しています。

しかし、実際に一から作るとなると、大変な作業です。

そこで私は1冊の本に出会い、

その本の通りに作成する事で、簡単にホームページを完成させる事ができるようになったのです!

「いちばんやさしいWordPressの教本」のご紹介

WordPressでホームページを作ると決めて、
私は、この本に出会いました。

いちばんやさしいワードプレスの教本
著作:石川栄和、大串肇、星野邦敏
出版所:株式会社インプレス
出版日:2017/3/1

ホームページを作るには、まずは、仕組みを知り、ドメイン・サーバーを自分で準備しないといけません。

この本には、初歩のレンタルサーバーや、ドメイン取得の方法など、丁寧に記載してあります!

基本的なレイアウトから、投稿・固定ページの作成方法なども実例を元に詳しく、説明されており、実用的なプラグインや集客に繋がる方法までも書いてあったので、大変助かりました!

この本の通り、進めていけば、1つのWEBサイトを作る事ができますので、飲食店のホームページや採用ページ、ブログを作りたい方は、是非、参考にしてみてください。

この情報が、皆様のお役に立てれば幸いです!

-本の紹介

© 2023 キャリエール〜働く人のキャリアを応援〜