当サイトでは「アフィリエイトプログラム」を利用して情報提供を行なっております。当サイト経由して、商品・サービスのお申し込みがあった場合、広告主よりアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、記事の公平性に影響を及ぼすことはありませんのでご安心ください。広告収益は、読者の皆様に役立つ情報発信ができるよう還元しております。

本の紹介

【飲食業界から転職を検討している方へ】本の紹介!これから先の"働く"を考える『10年後の仕事図鑑』のすすめ

2019年9月2日

こんにちは!
飲食・観光業界のキャリアにエールを送る!
フードキャリエールのキャリアコンサルタント宮原です。

私は、料理専門学校を卒業して飲食業界で5年と、
転職して人材業界で6年働いた経験から、飲食業界に関わる人のキャリアにエールを送るために、情報発信からキャリアカウンセリング・コーチング・ワークショップ運営などを行なっています!

本日は、こんな悩みを持っている人へ、オススメの著書を紹介したいと思います。

自分の将来の仕事の事で、悩んでいる方はいませんか?

  • 飲食業界から異業種へ転職する時に不安になる
  • 経験がない業界に転職して失敗したらどうしよう
  • これから日本で働く時に、どんな仕事があるんだろう?
  • AIで、大半の仕事がなくなってしまうのではないか…
  • 自分の気持ちを落ち着かせるために何か良い本はないか
  • 働く事に対して、ワクワクしたい!

私自身も現在、兼業で、キャリアコンサルタントとして、飲食業界を始め、様々な業種・職種の求人を作成したり、転職支援を行なってきました。

その中で、確かにテクノロジーの進歩により、設備投資され、
今まで人がやっていた工場の仕事を、ロボットが行うようになりました。もちろん飲食業界でも、人が介在しなくてもお店が回る仕組みも作られてきています。

不安になるのは当然です!

ですが、ポジティブに考えると、AIと共存して仕事をしていく選択肢も十分あり得ます。これから転職を検討される人も、このまま飲食業界で働く方も是非!是非!読んでみる事をオススメします!

ここからは、私が特に刺さったポイントを解説していきます。

『10年後の仕事図鑑』を読んで、未来の心配をしなくなった

『10年後の仕事図鑑』
著者:落合 陽一/堀江 貴文

私は、この本を読んで、初めの、この言葉が刺さりました。

この本を読もうと思ったきっかけ

一度きりの人生に、不安を持ち込むことになんの意味があるのだろうか?今この一瞬に全力で向き合い、心の底から楽しむ事が、命を与えられた私たちの使命ではないのだろうか?僕には未来を悲観して足をすくめている時間など1秒たりとも無い。

10年後の仕事図鑑 

ですよね!って、瞬時に思いました。

自分の将来の事なんか、計画してもその通りにいかない事が多いと思います。キャリアコンサルタントをしてる中で、確かにキャリア設計をすることは大切です。ただ、キャリアとは8割が偶然で出来ている理論もある通り、いつ何が起こるのかがわからないのが人生です。

今目の前の事に全力で取り組む事が未来を作ると改めて感じました。

AIに仕事を本当に奪われるのか?

確かに、奪われると考えると聞こえは悪いですが、裏を返せば、
今まで人手不足で、現場も疲弊しきっていた環境に導入される事で、
今いる人間が、目の前の仕事に集中できる環境になり、モチベーションが上がり、パフォーマンスも良くなるかもしれません!

大切な事は、奪われるという感覚ではなく、

自らもスキルアップし、AIと共存する事

だと強く思いました!

これからの会社の形

個人のキャリア感が多様化する中、トップダウン式で、
組織が動くのではなく、個人が主体性を持ち、価値を意識していく事で、プロジェクトが生まれそのに賛同する専門分野の人たちが参画しイノベーションを起こしていく形になっていくと、この本を読んでいて強く感じました。

そのためには、ただ働くのではなく、なんのために働くか、自分のできる事や、伸ばしていきたい事は何かを主体的に取り組むことで、企業内でも経営者の様な視点を養う事が必要と感じました

なくなる仕事・生まれる仕事

どの会社でも、今いる人材の仕事で、誰でもできるかつ、人件費よりも設備費の方が安ければ、躊躇なくAIを導入すると思います。

例えば、飲食店でも2極化していくことも書かれています。

  • 高級店で、料理やサービスに付加価値を感じれる飲食店
  • チェーン店など、人が介在せず、低価格・コスパが良い飲食店

どちらもお客様のためにお店のスタイルを築き上げています。
大切な事は、人として関わる時に、自分にしか出来ない仕事や価値提供を持てているかどうかです。

上記の他にも、興味深い職種や業種が色々と書かれていました!
興味がある方は、是非、ご一読ください。

副業という考えがダサい

堀江貴文さんは、どの仕事も本業として取り組む事を大切にされています。本業と副業と分けている時点でリスクヘッジに走っている、それでは、情熱や使命感を持って仕事が出来ない。

なぜ本当にやりたい仕事で人生を満たそうとしないのか?

10年後の仕事図鑑

はっ!とさせられる一言でした。

ワーク"アズ"ライフ

以前から『ワークライフバランス』という言葉が世の中で多く聞かれますね!

私も、仕事とプライベートが両立出来ている状態が最高と考えています。ですが、仕事の方が結構好きだっだりするのです。

SNSやこのブログのようにいつでも、情報発信できるようになり、
プライベートでも仕事に繋がり価値を世の中に提供していると、
仕事とプライベートの境目がなくなってきたように感じます。

これからは、差別化した人生観を仕事と仕事以外で生み出し続ける「ワーク"アズ"ライフ」を体現する者だけが生き残れる時代になるだろう

10年後の仕事図鑑

もちろんワークライフバランスも大切だと私は思います。
自分自身を知り、受け入れ生きていく事が大切ですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

このお二人のように、ガンガンやっていくぜ!
のように初めからいきませんし、焦って疲れてしまうもの良くありません。

まずは、自分の『今できる目の前の事から』変えていく事が、初めの第一歩だと思います!

その積み重ねが、自分だけの価値観になり、その価値観を発信していく事で、自分の強みになっていきます。

ぜひ、将来のことを心配だけど一歩踏み出せないと感じる方は、
一度読んでみてはいかがでしょうか?
勇気が湧いてきます!

<合わせて読みたい記事>
・変化を楽しむ心を身につけられる!「チーズはどこへ消えた?」を読むべき3つの理由
・キャリアコンサルタントが薦める!学びを結果に変える アウトプット大全の紹介
・キャリアの8割は偶然で出来ている!自分はこれでいいんだと思える『計画された偶発性理論』

-本の紹介

© 2024 キャリエール〜働く人のキャリアを応援〜