
こんにちは!
飲食・観光業界のキャリアにエールを送る!
フードキャリエールのキャリアコンサルタント宮原です。
私は、料理専門学校を卒業して飲食業界で5年と、
転職して人材業界で6年働いた経験から、飲食業界に関わる人のキャリアにエールを送るために、情報発信からキャリアカウンセリング・コーチング・ワークショップ運営などを行なっています!
本日は、私が最近読んだ本で、自分自身の人生の幅を広げられる本の紹介をしたいと思います!
この記事をみていただきたい方は、
- 自分の思考を整理してみたい
- アフェリエイトに興味があるのでやってみたい
- 人事や採用に興味がある
- お金や投資に興味があるが敷居が高い
- 何となく読書を始めてみようと考えている
自分のキャリアについて真剣に考えたい!という方に少しでも良いきっかけになればと思います!
目次
思考を整えたい方へ『思考の整理学』
『思考の整理学』 著者:外山滋比古
日々、様々な事を考えながら仕事をしています。
仕事をしながら考えると、頭の中がぐるぐるしてきて、
いいアイディアを思いついても、忘れてしまう事ありませんか?
そんなシーンでの思考の整理方法や、思考の捨て方、思考の節約の仕方など、今まで自分が思いつきもしなかった方法が書かれています。
読む際のオススメポイントは…
- 思考の整理方法が複数わかる
- 今までに自分の中になかった思考法が理解できる
- 本の読み方や情報の受け取り方を学べる
- 思考をコントロールする考えが身につく
人事業務に関わっている方へ『人事と採用のセオリー』
『人事と採用のセオリー』 著者:曽和利光
仕事柄、人事担当者の方とお仕事する機会が多く、
採用する側の目線も必要なので、常に情報を仕入れています。
この本は、人事業務に関わる全ての業務について、
わかりやすく、明確に書いてありました。
採用・育成・配置・評価・報酬・代謝それぞれのマネジメント方法など、とても参考になります!
読む際のおすすめポイントは…
- 人事業務を今しており、テコ入れしたいと考えている
- それぞれの人材フローの役割を知りたい方
- これから人事経験したいと思っている方へおすすめ
- 採用とセットで代謝(退職など)マネジメントも学びたいと考えている方
お金について考えたい方へ『貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス』
『貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス』
著者:横山光昭
年金が2000万円不足する!というニュースを目にする事が、多くなってきてると思います。
普通に貯金するだけではなくて、現実的に投資できるお金を作り、
着実に投資して行く方法や、そもそも投資が初めての方にも、
わかりやすく書かれています!
読む際のおすすめポイントは…
- 投資の始め方が書かれている
- お金の増やし方を学びたい方へ優しく書かれている
- 投資信託について詳しく書かれている
- 投資先の選び方や、少額投資について書かれている
副業に興味がある方へ『本気で稼げるアフェリエイトブログ』
『本気で稼げるアフェリエイトブログ』
著書:亀山ルカ/染谷昌利
私も以前まで、アフェリエイトとは何なのか、どういった仕組みなのかわかっていませんでした。
この本を読むと、著者の方の実体験に基づき、ブログの書き方から、
広告の選び方、モチベーションの管理など、わかりやすく書かれています。
実際にブログサービスの立ち上げ方や手順も丁寧に書いており、
ブログを書くのが初めてのかたやアフェリエイトにチャレンジしたい方にぴったりです!
読む際のおすすめポイントは…
- アフェリエイトのやり方が実体験を元に書かれている
- 1からブログを始める方法が書かれている
- イラストや図解が多く、読みやすい
- 収益方法や広告の選び方も丁寧でわかりやすい
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ジャンルはバラバラでしたが私が最近読んだ本をご紹介しました。
大切なのはどんなことにも興味を持って、最初は広く浅くでもいいから、読書してどんどんアウトプットすると自分に入ってきやすいと最近、強く感じています!
自分の人生の幅を広げるためにも、どんどん読書して発信していきましょう!
この内容が、少しでも皆様のキャリアアップに繋がれば幸いです!
<合わせて読みたい記事>
・【キャリアアップに繋がる本の紹介!】飲食専門キャリアコンサルタントのオススメ5選
・【飲食店の採用担当者必見!】コストを抑えて良い人材を採用する求人ツールのご紹介
・転職でキャリアアップできる人・できない人の4つの違い