飲食業界

【飲食業界で長時間働くのが疲れた方へ】早く帰るための5つの方法

2019年11月12日

こんにちは!
飲食・観光業界のキャリアにエールを送る!
フードキャリエールのキャリアコンサルタント宮原です。

私は、料理専門学校を卒業して飲食業界で5年と、
転職して人材業界で6年働いた経験から、飲食業界に関わる人のキャリアにエールを送るために、情報発信からキャリアカウンセリング・コーチング・ワークショップ運営などを行なっています!

今日は、飲食業界で働いている方へ【早く帰るための考え方や方法】をビジネス視点からお伝えします!

  • 長時間労働に嫌気がさしてる
  • 自分の仕事が、終わったのに帰れない
  • なぜ、先輩が終わらないと帰れない?
  • 早く帰って自分や家族の時間を作りたい

こんな気持ちや想いをお持ちの方に向けた記事になっています。

なぜ早く帰りたいのか考える

「なぜ?あなたは早く帰りたいのですか?」と聞かれたらなんと答えますか?

  • 勉強の時間を確保したいから
  • 家族との時間がほいしから
  • 自分の時間が欲しいから
  • 特に理由はないがダラダラ働きたくない

色々ありますよね!

大切な事は、早く帰りたい目的をはっきりさせましょう!

そうする事で仕事に対する意識が変わります。

①自分の仕事をまずは終わらす

調理場の仕事だと、仕込みから、調理、片付け、発注などやる事が多岐に渡ります。

まずは自分の仕事を終わらせるために、
タスク管理を行なってみてはいかがでしょうか。

具体的には、やる事を箇条書きにして、作業場に貼ったり、スマホに入れて見える化しましょう!そうする事で作業効率が上がります。

早く帰る前に最低限自分の仕事を終わらせて堂々と帰りましょう!

②周りの雰囲気に呑まれない

飲食以外の業界でもあるあるですが、周りの先輩やお客様がいるから帰れないという状況だと、中々帰りづらいですよね?

でも自分の仕事が終わった状況で、良く考えてみると、

  • 自分がいないと回らない?
  • 自分が帰る事でお客様に迷惑かかる?
  • 誰にメリットがある?

など自分に聞いてみて下さい。

その時間を、自分のためや家族のために使った方が実は、周りの人に良い影響を与えるかもしれません。

③早く帰る理由を話し仕組みを作る

職場の雰囲気などで、理由や説明が必要な場合は、是非伝えてみてください!

  • 自分の勉強のため自分の仕事が終わったら早く帰らせてほしい。
  • 家族との時間を作りたいので早く帰りたい

ぶっちゃけ説明する必要も本当はありません。
しかし伝える事で話が進みます。

例えば、自分の業務を何時までに終わらせ、さらに残りの実働時間で他のポジションの業務をやる。

タスク管理を徹底し、余った時間で新メニューや、企画をしてみる。

など、限られた時間で自分の仕事以外もできるようになり、
会社評価と市場価値が一気に上がります!

④目標時間から逆算して仕事をする

帰りたい時間から逆算して、仕事をしてみる。
調理場であってもサービスであっても。

お客様や上司がまだいるから、というのを理由にせずに、一旦取っ払って考えてみて下さい。

自分の思考と行動でコントロールできる範囲を頑張れば良いです。

すると、余った時間で余裕ができ、お客様や上司にも良い影響が与えられるかもしれません。

⑤時には、ゆずる

毎日早く帰るのは難しい時もあるかもしれません。
そこは人対人なので、時には、ゆずってみましょう。

=他の人の時間を作る事で感謝され自分にいずれ帰ってきます。

時間を意識して、効率良く仕事するのは、

実は周りにも良い影響を与えています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

飲食業界で早く帰るなんて無理!

と諦めないで、固定概念を外して早く帰れる方法を考え実行してみましょう!

大切なのは、【目的をはっきり】

改めて、早く帰る方法をまとめると

  1. 自分の仕事をまずは終わらす
  2. 周りの雰囲気に呑まれない
  3. 早く帰る理由を話し仕組みを作る
  4. 目標時間から逆算して仕事をする
  5. 時には、ゆずる

皆様の日々の時間管理のヒントになれば幸いです。

もしもっと柔軟に働ける環境を探したい!と転職を検討されている方がいたら下記のサービスがおすすめです!

『リクナビNEXT』

リクルートが運営する、求人数No. 1の求人サイトです!
自分で検索して求人を探すも良し!登録したキャリアシートに応じて、経験に該当する求人を自動で案内もしてくれます!

リクナビNEXT

 

『リクルートエージェント』

 

リクルートエージェントはこちら

リクルートエージェントは転職支援実績No. 1の大手リクルートキャリアが運営する転職支援サービスです。全業種、職種に対応しており、自分の市場価値を知りたい方にピッタリです!無料で利用可能です。

私も利用させていただき、実際に転職成功もしております!

  • 業界トップクラスの求人件数!一般公開以外の非公開求人案件も10万件以上!
  • 質の高いキャリアコンサルティング!履歴書・職務経歴アドバイスはもちろん、面接対策・入社までの条件交渉もしてくれる!
  • 今すぐ転職しない方もおすすめ!豊富な転職支援実績と、ノウハウで、自分自身のキャリア棚卸し・具体的にどういったスキルを身につければ転職できるかなどアドバイスも!

この機会に是非、登録されてみてはいかがでしょうか?

<合わせて読みたい記事>
・【飲食業界にいて、転職を考えている方へ】迷ったまま退職するのがNGな5つの理由
・【キャリアアップに繋がる本の紹介!】飲食専門キャリアコンサルタントのオススメ5選
・【30代のキャリアや転職について考えている方へ】やりたい事を探すより、できる事を増やし、磨いた方が良いと思った話

-飲食業界

© 2023 キャリエール〜働く人のキャリアを応援〜