
こんにちは!
飲食業界で働く人のキャリアにエールを送る!
フードキャリエールのキャリアコンサルタント宮原です。
私は、以下の経験を通して、キャリアについて情報発信やキャリア支援を行なっています!
- 料理専門学校を卒業して飲食業界で調理・サービス
- 人材業界で求人広告・人材派遣・人材紹介・キャリアカウンセラー
- ブログ運営やコーチング
本日は、こんなお悩みに対して書いた記事です!
- 求人を探しているが中々、決まらない
- 転職する時の希望条件が決まらない
- 今までの転職で、何かが嫌で辞めた事が多い
- 転職後に後悔したくない
実は、この記事を見ていただくと、『転職する時の求人の探し方のコツ』が分かります!
なぜなら、私も2回の転職経験と、
人材業界で多くの方の転職相談を受けているためです。
記事を読んでいただいて、皆さんのお役に立てれば嬉しいです!
目次
転職する時、希望条件だけで決めると
ミスマッチになる

まず初めに、希望通りの求人だけ探して、転職した場合、
採用後にミスマッチになりやすいです!
なぜかというと、『この世は、100%自分の思い通りにならない』からです。
【具体例① 目に見える条件のミスマッチ】
希望条件:
年収500万円以上・転勤なし・営業(新規なし)・賞与、退職金
入社後:
転勤なし・退職金ありはOK
賞与少ない(業績悪化のため)
→結果、年収430万円・新規営業も必要になる。
【具体例② 目に見えない条件のミスマッチ】
希望条件:
人間関係が良い職場・残業がない・会社の将来性がある
入社後:
人間関係が良いと思って入社したら、異動で他部署から、
性格的に合わない人材が来て、
苦痛になる。→業務振れない→残業増える。
1人で完結する仕事がないので、目に見える条件・見えない条件も、
環境の変化により、良くなったり悪くなったりします。
希望条件だけで仕事を決めてしまうと、
そういった変化に対応する事が難しくなってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、【転職する時に捨てる事を決める】事です!
転職で求人を探す時の4つの手順

これから求人を探す時の手順をご紹介します!
ポイントは、『転職する時に捨てる事』を決める事です!
これを決める事のメリットは…
- 求人を探す時の基準になる
- 入社後のミスマッチを少なくできる
- 自責で人生の主導権を握れるようになる
手順① 転職する時の希望条件を洗い出す

まずは通常通り、転職する時の、希望条件を決めていきます!
ポイントは、Must(絶対譲れない)とWant(あれば尚良し)
の条件に分ける事です。
具体例
Must:
年収400万円以上・転勤なし・法人営業・昇給、賞与あり・
インセンティブあり
Want:
退職金あり・社用車通勤できる・家族手当あり
目に見えるようにスマホや手帳を使って、メモにするといいです!
手順② Must条件で、求人を探してみる

実際に探してみましょう!
探し方のコツは、様々な求人サイトや求人検索エンジンで、検索してみる事です!
転職サイトに登録したり、転職エージェントを活用してみましょう!
手順③ Must条件からWant条件に移動させる

Must条件だけで、求人を探して見つからない場合は、
下記のようにWant条件に移動させます。
【変更前】
Must:
年収500万円以上・昇給、賞与あり・転勤なし・営業(新規営業なし)
【変更後】
Must:年収400万円以上・昇給、賞与あり・転勤なし
Want:年収500万円以上営業(新規営業なし)
この人は、年収500万円以上と新規営業なしをMust条件にしていましたが、
求人を探しても見つからなかったので、年収500万円以上、新規営業なしを条件から外しました。
Must→Wantへ移動する目的は、検索求人対象を広げるためです。
手順④ どの求人に応募しても、
思い通りにならない事を自覚する

Must→Wantに希望条件を移動させても、
思い通りにならない事も多々ある事を肝に命じなければなりません。
なぜなら、『転職に絶対は無い』からです。
具体的には下記があります。
- 会社の業績、社会情勢による倒産や人員削減
- 人間関係による、精神的ストレス
- M&Aで会社が買収され、組織風土が一変する
では私たちはどうすれば良いのでしょうか?
転職で変わるのは環境、
自分の人生に責任を持つ

自分の人生に責任を持つ!
どんなにいい会社に転職できたとしても、環境に依存せず、
自分の人生は自分が良くするという気持ちが必要です。
目に見える条件がクリアでき転職できたからと言って、
その環境が永遠に続くとは限りません。
大切な事は…
- どんな環境でも活かせるポータブルスキルを身につける
- 主体性を持ち、自分が環境を変えていく気持ちで仕事する
- 新しい知識やスキルを身につける
- 得たスキルを世の中にアウトプットしていく
まとめ
【転職する時、希望条件だけで決めるとミスマッチになる】
→『転職する時に捨てる事を決める』
【転職で求人を探す時の4つの手順】
- 転職する時の希望条件を洗い出す
- Must条件で、求人を探してみる
- Must条件からWant条件に移動させる
- どの求人に応募しても、思い通りにならない事を自覚する
【転職で変わるのは環境、自分の人生に責任を持つ】
- どんな環境でも活かせるポータブルスキルを身につける
- 主体性を持ち、自分が環境を変えていく気持ちで仕事する
- 新しい知識やスキルを身につける
- 得たスキルを世の中にアウトプットしていく
おすすめ転職サービス
リクナビNEXT
人材業界最大手のリクルートが運営する転職サイトです!
求人数が圧倒的に多く、求人数も豊富です。
スカウト機能やサイト自体も使いやすく、転職活動する場合は、必ず登録しておいた方が良いです!
リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職支援実績No. 1の大手リクルートキャリアが運営する転職支援サービスです。全業種、職種に対応しており、自分の市場価値を知りたい方にピッタリです!無料で利用可能です。
私も利用させていただき、実際に転職成功もしております!
- 業界トップクラスの求人件数!一般公開以外の非公開求人案件も10万件以上!
- 質の高いキャリアコンサルティング!履歴書・職務経歴アドバイスはもちろん、面接対策・入社までの条件交渉もしてくれる!
- 今すぐ転職しない方もおすすめ!豊富な転職支援実績と、ノウハウで、自分自身のキャリア棚卸し・具体的にどういったスキルを身につければ転職できるかなどアドバイスも!
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです!
<合わせて読みたい記事>
・【転職するベストな時期っていつ?】3つのタイミングと3つの大切な事をご紹介します!
・【30代で3回目の転職って多いの?】転職するべきか判断する8つの質問!