
こんにちは!
働く人のキャリアにエールを送る!
キャリアコンサルタント宮原です。
こんなお悩みありませんか?
- 派遣社員は副業してもいいの?
- 派遣社員の副業選びのコツは?
- 派遣社員へおすすめの副業サービスを知りたい!
- 派遣社員は副業OK!就業規則をチェックしよう!
- ここを気をつけよう!派遣社員の副業チェックポイント3つ
- 派遣社員への『おすすめ副業3つ』
この記事の根拠は?
・5年間の飲食経験・7年間の人材業界経験で、500名以上転職相談経験
・自身も派遣会社でコーディネーター経験あり
おすすめ派遣会社
①『パーソルテンプスタッフ』
業界大手!オフィスワーク系求人や紹介予定派遣求人多数!
派遣で働くなら【テンプスタッフ】無料登録
②『日総工産』
製造業に強い!日本各地に拠点あり!高収入や寮完備求人あり!
工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」
目次
派遣社員は副業OK!就業規則とリスクを確認!

そもそも派遣社員の副業は法律上OK!です。
理由は、『職業選択の自由』という日本の労働基準法があるためです。
逆に世の中では、”人生100年時代””年金2000万円不足問題””倒産や早期退職”など、会社が自分の人生を面倒みてくれない状況になっています。
こうなると収入を増やす手段としては、『副業』になってきます。
特に派遣雇用だと、下記のリスクがある為、副業をすることでリスクヘッジを行う必要があります。
派遣雇用のリスク
・契約更新されないリスク
・コロナショックや同一労働同一賃金で派遣枠減少
・時間拘束の為、スキル習得する時間がない
副業をする事でリスクに備えることができます!
1点注意なのが、”就業規則で副業禁止している派遣会社”もあるという事です。
初回派遣登録や、担当コーディネーターに確認してみましょう!
【派遣の副業】チェックポイント3つ

続いて、派遣社員が副業をする時のチェックポイントをご紹介します!
①本業に支障をきたさない程度に副業する

大前提で、本業に支障をきたさないように副業をしましょう!
具体的には下記です。
ココがポイント
・副業が原因で、休みが多くなる
・労働時間が長くなり、疲れが溜まり派遣先でミスが増える
・同業他社で働いて機密情報が漏れてしまう
頑張りすぎると、派遣で働いているのに、更に他派遣会社で働いたり、深夜にアルバイトをしたりと、ストレスが溜まる一方です。
自分に無理のない範囲で、副業を選びましょう!
体力的に無理のない範囲だと”単発”や”在宅”の副業がおすすめです!
②労働時間・ケガなどの労災に気をつける

次に、労働時間や怪我による労災に気をつけましょう!
【本業と副業の労働時間は、”法律で決まっています!”】
・法定の労働時間:40時間/週・8時間/日
・本業と副業の時間は通算されます!
(例:本業8時間と副業2時間→副業2時間は、法定時間外労働となり”残業計算”になります!)
・時間外割増賃金は、本業か副業どちらかで負担しなければなりません。
【副業でケガした場合】
・2020年9月の法改正により、”本業+副業の合算給与から休業補償が算出されるように!”
・副業で怪我した場合、本業派遣の更新が終了になる可能性がある
派遣以外にもアルバイトやパート、派遣を行う事で労災のリスクはゼロではありません!
リスクを減らす意味でも”在宅ワーク”をやってみるもの1つの手段になってきます。
③確定申告を行う

副業をした場合、確定申告が必要になります!
雇用形態関係なく、副業の収入もしくは、所得が20万円以上(1月〜12月/年)の場合、確定申告が必要!
※アルバイトやパートの場合:収入20万円以上
※個人事業などの場合:売上−経費=所得
ココに注意
・収入や所得が20万円以下で確定申告必要ない場合も、
”住民税の申告”が必要になります!
アルバイトやパート・個人事業でも関わらず、収入が20万円以上の場合は、
”確定申告が必要になります!”
派遣社員へのおすすめ副業3つ!【単発か在宅限定】
ここまで、気をつけるポイントをご紹介してきました!
派遣社員で副業を選ぶとしたら、目的別で”在宅ワーク”や”スキマ時間で単発仕事”がおすすめです!
おすすめ副業を3つご紹介します!
①『スキマ時間で働くならシェアフル』
ポイント
・スピード採用!履歴書、面接無しですぐ働く事が可能!※求人により変更有り
・様々な業種の求人情報が豊富
・登録時間3分!簡単作業で通知を待つだけ!
・パーソルグループが運営する求人サイトで安心!
登録はこちら!
②在宅ワークたくさん!『クラウドワークス』
ポイント
・会員数200万人の国内最大のクラウドソーシング
・仕事のカテゴリーが200種類以上!自分の経験が活かせる可能性が高い!
・資格やスキルがなくても在宅で仕事ができる!
・仕事をスムーズに進める機能やサポート体制が充実!
ポイント
③スキルのオンラインマーケット『ココナラ』
ポイント
・無料で参画できる!
・自分の経験を売る事ができる!
・気軽に始める事ができる!(500円〜1,000,000円)
・対面〜オンラインまで幅広く対応!
登録はこちら!

まとめ
いかがでしたでしょうか?
派遣で働きながらも、副業で収入UP、スキルUPを狙う事が十分可能です!
この記事を参考にして是非、副業にチャレンジしてみてください!
皆様のお役に立てれば幸いです。
<合わせて読みたい記事>
・『派遣をすぐ辞めたい!』契約期間中でもスムーズに辞めれる5つの方法
・【派遣から正社員登用を目指す!】違いから選ぶ3つの方法を紹介!
・【おすすめ!派遣登録は複数(2〜3社)が良い】現役エージェントが『メリット・注意点』を紹介