当サイトでは「アフィリエイトプログラム」を利用して情報提供を行なっております。当サイト経由して、商品・サービスのお申し込みがあった場合、広告主よりアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、記事の公平性に影響を及ぼすことはありませんのでご安心ください。広告収益は、読者の皆様に役立つ情報発信ができるよう還元しております。

転職エージェントと相性が合わない・辞めたい!メール例文と解決策

この記事はこんな方におすすめ!

  • 担当転職エージェントがうざい。相性合わないんだよな…どうすればいい?
  • 転職エージェントを辞めたい時、変えたい時なんて言えばいい?
  • 合わない転職エージェントを辞めた後はどうすればいい?

良い転職がしたいのに、担当する転職エージェントと相性が合わないかったら、不安になりますよね!

この記事の結論は、「合わない転職エージェントはさっさと活用を辞めて、別の転職エージェントへ切り替えた方がいい」という事です。

ただし、同じ間違いをしないようにこの記事に書いてある「合わない原因・対策」「よくある質問」「おすすめ転職エージェント」「エージェント以外の選択肢」を知ることが必要ですね。

この記事で得られる未来

  • 転職エージェントが合わない原因がわかりスッキリ!
  • 転職エージェントの断り方のメールテンプレを知れる!
  • 自分に合う転職エージェントがわかる!
  • 転職エージェント以外の選択肢も知れる!

▼この記事の信頼性

記事の最後でも紹介する「おすすめ転職エージェント」は下記です。

私も実際に活用したことがあるのですが、求人の種類とエージェント人数が豊富ですね!

おすすめ転職エージェント

転職エージェントと相性が合わない・辞めたい理由・対策5つ

「転職エージェントと合わない!」と感じた時は、その理由を知りましょう

なぜなら、理由を知ることで対策を打てるからです。

実際に、求職者から聞く、転職エージェントと合わない理由・対策が下記になります。

理由・対策5つ

  • 偉そう。上から目線→対策:素直に嫌と伝える
  • 希望に沿った求人案内がない→対策:希望条件を詳細に伝える
  • メール・電話対応が悪い→対策:担当を変えてもらう
  • 話を聞いてくれない→対策:転職意欲が高いことを伝える
  • 業界知識が無く頼りない→対策:業界に強いエージェントに変える

 

①偉そう。上から目線

20才男性

転職エージェントの担当が、高圧的な態度をとってきて、気分が悪いです。

こんな風に、嫌な気持ちを抱えならが転職活動をしても、成功確率が下がってしまいます。

転職エージェントが、高圧的な態度を取る原因は、下記が多いです。

原因

・営業ノルマがあるので焦っている。
・数多くの求職者を担当して余裕がない。
・転職させたいので、希望条件を下げようとする

対策

・素直に嫌と伝える。

 

【具体的な伝え方】

「あなたの態度で気分を害しました。私は真剣に転職活動をしたいと思っています。よろしくお願いします。」 

これでも改善しない場合は、人材会社に伝えて、担当を変更してもらいましょう。

②希望条件通りの求人案内がこない

40才男性

希望条件を伝えているのに、求人案内が全然こないんです…

不安な気持ちになりますよね。

原因

・希望条件≠経験・実績のミスマッチ ・希望条件が高望みになっている
・転職につなげたい=売上 ・沢山案内して、とにかく応募させたい

対策

・希望条件を細かく伝える
・希望条件を叶えるにはどうすればいいか聞く

【具体的な聞き方】

「自分の希望条件は、年収400万円以上です。自分の経験・実績で求人案内可能ですか?

難しい場合は、”どんなスキル・経験があれば案内可能ですか?”

転職エージェントから派遣求人ばかりしか案内されなくて困っている方は下記をご覧ください。

転職エージェントから派遣ばかり紹介される理由!解決法3つ

③メール・電話対応が遅い、悪い

30才男性

メールのレスポンスが遅いし、対応が悪いんです…

原因

・たくさんの求職者を担当して、対応が雑になっている。 

対策

・担当を変えてもらう。

メール例文:

株式会社〇〇

総合窓口 様

お世話になっております。

転職活動で御社に登録している〇〇です。

現在、担当していただいている私の担当:〇〇様ですが、対応が悪く困っており、

担当変更を依頼したくメールさせていただきました。

ご検討のほど、よろしくお願い致します。

〇〇

④話を聞いてくれない

25才女性

転職エージェントが、全然相談に乗ってくれません…

話を聞いて欲しいのに、いきなり求人案内や、面談を早く切り上げようとするエージェントも多いです。

原因

・今すぐ転職したい人に力を入れる(売上)
・すぐに転職しない相談ベースの人は早めに切り上げたい思考

対策

・転職意欲が高いことを伝える。

 

【具体的な聞き方】

「○月までに転職を考えています。今後のキャリア含めて相談に乗って欲しいです。」

NGなのは、「転職すること自体に迷っている/転職するつもりは無いが、相談に乗って欲しい。」など、

転職意思が低く思われる発言はやめておきましょう。

⑤業界知識が薄く、頼りにならない

32才男性

担当エージェントが頼りないです。求人のことを聞いても求人票に書いてあることしか知りません。

担当エージェントが、頼りないと転職活動自体に不安を感じますよね。

原因

・分業型のエージェントだから(企業担当と求職者担当が別々)
・経験年数が浅い

対策

・担当変更をお願いする
・特性の合う転職エージェントに複数登録

 

【具体的な聞き方】

私の希望する〇〇業界に詳しい担当の方がいれば変更していただきたいです。 

難しい場合は、他の転職エージェント会社へも登録しておくことで、良い求人が見つかるかもしれません。

よくある質問:合わない転職エージェントを辞める時

・転職エージェントを選考中に退会できる?

・転職エージェントを辞める・退会する時の例文はある?

・他の転職エージェントを複数併用してもいいの?

転職エージェントを選考中に退会できる?

結論、選考中でも退会できます。

ただし、選考中の紹介先の企業も巻き込むことになるので、下記のタイミングは避けましょう。

・応募後

・面接の前後

・内定承諾前

どうしても選考辞退及びエージェント自体を退会したい場合は、下記のようになるべく早めに伝えましょう。

・理由を添えて、退会したい旨を伝える。

転職エージェントを辞める・退会する時のメール例文はある?

結論、あります。カスタマイズして使用してください。

〇〇 様

いつもお世話になっております。

御社に転職サービスに登録している〇〇です。

この度、他社にて採用が決まった為、今回の選考をご辞退したいと共に、転職サービス登録自体も退会したくご連絡しました。

〇〇様には手厚いサポートをしていただき大変、感謝しております。

今後の御社の益々のご発展をお祈りしております。

他の転職エージェントを複数併用してもいいの?

結論、複数利用することをおすすめします。

なぜなら、転職エージェントによって所有している求人に違いがあるからです。

現在の転職エージェントが合わない場合は、ぜひ活用してみてください。

おすすめ転職エージェント

自分に合う転職エージェントを見つける方法

自分に合う転職エージェントを見つけるには、方法がおすすめです。

ポイント

特性別で複数の転職エージェントへ登録

解説していきます。

分野別・転職エージェント会社に複数登録

今使っている転職エージェントが合わなければ、複数登録しておけば解決できま

理由は、得意分野別で転職エージェントを使い分ければ、案内される求人や、アドバイス内容が異なるからです。

おすすめ転職エージェント

転職エージェントによって、キャリアカウンセリングに力を入れている所もあるので、情報収集用・キャリア棚卸し用で分けるのもありですね!

ここまで、転職エージェントを軸に、転職活動の話をしてきましたが、どうしてもそれ以外の方法を知りたい方には、下記の方法を紹介します、

転職方法は他にもある!3つの方法を紹介

転職エージェントを使わなくても、転職成功することは可能です

なぜなら、私自身も、2回目の転職では別の方法を使って転職成功しているからです。

具体的には

①求人サイト
②ハローワーク
③会社ホームページ

解説していきます。

①求人サイト

求人サイトをおすすめできる人は下記です。

ポイント

・1人で転職活動を進めたい人
・書類準備、面接対策ができる人
・給与交渉ができる人
・情報収集ができる人

なぜなら、基本的に求人サイトは1人で転職活動することが前提になるからです。

・転職サイトは、自分のみで応募〜入社まで行う。
・転職エージェントは、エージェントと一緒に応募〜入社まで行う。

②ハローワーク

ハローワークをおすすめできる人は下記です。

ポイント

・相談に乗って欲しい人
・沢山の求人から選びたい人
・失業保険の手続きをしたい人
・再就職手当の手続きをしたい人

ハローワークは、国の機関なので、

無料利用・履歴書、職務経歴書アドバイス・給付金申請などメリットが多いです。

デメリットとしては、圧倒的に求人詳細情報が少ないです。(写真などなし) あとは自分1人で条件交渉などをする必要があります。

③企業へ直接応募(ホームページ経由)

企業のHPから、直接応募することも、意外におすすめです。

理由は、採用ハードルが下がり、内定率が上がるからです。

具体的には、企業目線で見ると下記のコストが掛かります。

具体的には

・求人サイト:掲載費用&掲載期間が限定
・転職エージェント:紹介手数料が年収30%
・求人検索エンジン:応募単価、クリック単価
・ハローワーク:無料だが、求人情報多すぎて埋もれる
・企業HP:掲載料や紹介料がかからない。掲載期間もなし。情報量も多くて採用コストを抑えられる。

企業HPから応募すると、”会社に興味がある・採用コスト0”によって、採用率が求人サイト、転職エージェントより上がります!

興味がある企業があれば、H Pから応募してみましょう!

転職エージェントと直接応募どっちがいい?|結論【使い分け3ステップ】で、転職レベルを上げる。

まとめ

まとめ

・偉そう。上から目線→対策:素直に嫌と伝える

・希望に沿った求人案内がない→対策:希望条件を詳細に伝える

・メール・電話対応が悪い→対策:担当を変えてもらう

・話を聞いてくれない→対策:転職意欲が高いことを伝える

・業界知識が無く頼りない→対策:業界に強いエージェントに変える

私が今まで利用してきたおすすめ転職エージェントも下記で紹介しています。

【20代・実体験あり】おすすめ転職エージェント3選+特化サイト|選び方・活用方法を解説

30代から】おすすめ転職エージェント3選+特化サイト|プロも活用中!

-転職エージェント