
こんにちは!
働く人のキャリアにエールを送る!
キャリアコンサルタント宮原です。
私は、以下の経験を通して、キャリアについて情報発信やキャリア支援を行なっています!
- 料理専門学校を卒業して飲食業界で調理・サービス
- 人材業界で求人広告・人材派遣・人材紹介・キャリアカウンセラー
- ブログ運営やコーチング
本日は、こんなお悩みに対して書いた記事です!
・転職したばかりだけど、もう後悔している
・すぐに転職するべきか、もう少し様子を見るべきか悩む
・次に転職する場合は後悔しないように、何に気をつけるべきか
ご紹介する記事の内容
・後悔しているポイントを理解する
・1年以内に転職する場合ここが大切になる3つのポイント
・事前の情報収集が大切!口コミサイトを利用してみよう!
この記事の根拠は?
・7年間の人材業界経験で、500名以上の転職相談経験あり
・キャリアコンサルタントやコーチング視点での記事内容
・自身も転職経験2回あり、後悔経験もあり
私自身の経験と、キャリアコンサルタントとして勉強し実践してきたノウハウをご紹介したいと思います!
目次
転職で後悔しているポイントを理解する

転職して後悔しているのであれば、『何に後悔している』のかを知る事が大切です。
なぜなら、今の職場で頑張るorすぐに転職する場合も、
自分の後悔ポイントを知らないと何も解決しないからです。
具対的に、下記のような感じで洗い出して、
コントロールできる・できないで分けてみましょう!
【後悔ポイント】
・残業が多い
・人間関係が悪い
・仕事内容が違う
・提示された給与と違う
【コントロールできる】
・残業が多い→自分次第で短縮可能
・仕事内容が違う→会社や上司に相談
【コントロールできない】
・人間関係→相手は自分の思い通りにならない
・提示された給与が違う→そもそも払う気がない
何に後悔しているのか?コントロールの可否で分けると、次のアクションが見えてきやすいですね!
短期間で転職する場合に大切になる3つのポイント

入社後、短期間で転職をする場合の3つのポイントをご紹介します!
ポイント① 転職理由をはっきりさせる
転職する理由がはっきりしないと、『同じ事の繰り返し』になります。
理由は、勢いや感情だけで転職を決めてしまい、最も大切な『転職理由』が解消されないままになってしまうからです。
具体的に知る方法は、先ほど説明した『後悔ポイント』と『コントロールの可否』を出してみて、コントロール不可能項目が多い場合は、転職して環境を変える事が有効になります。
ポイント② 自分に正直になる

自分に正直になりましょう!
どう言うことかというと、私も経験があるのですが、すぐに転職しようとする自分を『恥ずかしい』と思ってしまうのです。
確かに、会社や人によっては、よくみられないかもしれません。
しかし、自分自身に嘘をつき続けるよりも、
誰しもが幸せになるために生きているので、自分のためにも『正直』に転職活動していきましょう!
【具対的には・・・】
・転職理由を隠さない
・転職した上で実現したい事を明確にする
・同じ理由で後悔しない!という気持ち
ポイント③
転職で後悔しないように情報収集を欠かさない

転職で後悔してしまう大きな原因の1つに【情報収集】があります!
なぜなら、情報収集ができない事で、入社後のギャップが大きくなってしまうためです。
【具対的には・・・】
・転勤があった
・会社の業績が伸びず、昇給が低かった
・退社率が高い企業だった
・人間関係が悪かった
企業のHPや求人情報だけだと、
中々、上記のような情報を仕入れる事が難しいですよね?
転職で後悔しないための情報収集ですが、下記の2つがおすすめです!
・転職口コミサイト
・転職エージェント
転職口コミサイト『転職会議』とは?
『転職会議』とは、株式会社リブセンスが運営する、
働く人の口コミや求人情報が見れる、転職総合サイトです!
口コミと平行して求人検索ができ、とても便利でした!
【転職会議をおすすめする人】
・転職で後悔したくない人
・求人情報以外の口コミが気になる人
・どの求人サイトを見て良いか迷っている人
私も実際に、転職活動中に登録して、自分の興味がある企業の口コミを見たりしながら転職活動を進めていました。
実際に使ってみた際のメリット・デメリットをご紹介します!
【メリット】
①口コミ数がとにかく多い!(国内最大級300万件以上の口コミ数)
②気になる企業の求人情報も見れる!(国内最大級17万件の求人数)
③口コミ内容がリアルで信憑性が高い!(良い点・悪い点含めて)
④口コミの種類が豊富!自分の気になるポイントを見れる!
(全12項目/年収・やりがい・スキルアップ・福利厚生・成長・社員・ワークライフバランス・女性の働きやすさ・入社後のギャップ・退職理由・社長の魅力・面接ポイントなど)
⑤無料登録でも登録から48時間以内は、口コミを一部観覧できる!
【デメリット】
①転職会議に有料登録(月額980円)or自身で口コミ入力しないと口コミ全てを閲覧できない。
→匿名なので口コミしても安心!誹謗中傷内容を口コミすると、通告される場合があるので注意!
②口コミ閲覧だけで良いのに、仕事オファーメールが届く。
→通知設定で、受け取らない設定も可能!
転職会議と平行しながら、転職エージェンを利用してみる事もおすすめします!
転職支援リクルートエージェント
リクルートエージェントは転職支援実績No. 1の大手リクルートキャリアが運営する転職支援サービスです。全業種、職種に対応しており、自分の市場価値を知りたい方にピッタリです!無料で利用可能です。
私も利用させていただき、実際に転職成功もしております!
・業界トップクラスの求人件数!一般公開以外の非公開求人案件も10万件以上!
・質の高いキャリアコンサルティング!履歴書・職務経歴アドバイスはもちろん、面接対策・入社までの条件交渉もしてくれる!
・今すぐ転職しない方もおすすめ!豊富な転職支援実績と、ノウハウで、自分自身のキャリア棚卸し、具体的にどういったスキルを身につければ転職できるかなどアドバイスもしてもらえます!
まとめ
【次の転職で失敗しないための3つの解決策】
①転職で後悔しているポイントを理解する
②短期間で転職する場合に大切になる3つのポイント
・転職理由をはっきりさせる
・自分に正直になる
・転職で後悔しないように情報収集を欠かさない
③転職で後悔しない2つの転職支援サービス
この記事が、皆様のお役に立てば幸いです!
<合わせて読みたい記事>
・【転職活動で、希望の求人が見つからない方へ】求人を探す時に大切な4つの手順
・【仕事をばっくれた時に起こる5つの事】うまい辞め方と、退職代行サービスの紹介